2019年4月30日をもって元号が「平成」から「令和」に切り替わりました。

履歴書に記入する場合、令和の最初の1年は「令和元年」と「令和1年」どちらが良いのか。それとも平成がいいのか?
人事もやったことがある私が大切します。

結論からお伝えすると令和ならどっちでもいい!!!

「令和元年」だから受かるとか
「令和1年」だから落とすとかそういったものは全く無いです。

ただしどちらかというと令和元年にすることが一般的

なぜ、令和元年にするのが一般的かというと
拾は、昭和から平成になったとき、
改元に伴う戸籍事務の取り扱いについて以下のような通達がありました。

「戸籍事務について新元号の初年は『平成元年』と記載する」

つまりお役所系のお仕事の方が使っているのは最初の年を元年にするよう通達してるんですね
一般人である私たちが書類などを作成するときはどっちでもいいですし、気にしなくても良いのですが、当時は、役所と一緒で『平成1年』より『平成元年』が一般的になりました。

その結果令和もこの風習が受け継がれ、つまりお役所系のお仕事の方が使っているのは最初の年を元年にするよう通達してるんですね
一般人である私たちが書類などを作成するときはどっちでもいいですし、気にしなくても良いのですが、当時は、役所と一緒で『令和1年』より『令和元年』が一般的になってます。

履歴書は和暦でも西暦でもOKただしひとつ条件がある!

続いて、履歴書に使用する「年」の記載方法について「令和〇年」の和暦と「20〇〇年」の西暦どちらがいいのか。

こちらの結論はどちらでで記入してもOKです。
あなたが書きやすいほうを使って書きましょう。

ただ個人的には、和暦の「令和〇年」より西暦の「20〇〇年」のほうが見やすいです(笑

おそらくその理由は、世間的にチラシやポスターなどで使われる事が多いのが西暦のほうが多いからだと考えられます。

例えば下記の電子書籍サイトで見てみると期間限定キャンペーンの終了期間は西暦で表記されています。

amazonやツイッターなど海外企業は当然、西暦を用いますし、楽天といった日本の大手ECサイトも西暦表記です。

つまり、和暦より西暦のほうが読み手が楽なことが多いと考えられます。
なので、結論、和暦より西暦のほうがいい

という結論になります。

まとめ|令和の最初の年は元年!でも西暦のほうがいい!


履歴書で令和の最初の年を書くときは、令和1年でも令和元年でもどちらでもOKです。
ただし、一般的なのは令和元年です。

そして、和暦より西暦のほうが世間一般的には使われているので西暦表記の方が読みやすい!

履歴書を書く際、参考にしてみてください。

おすすめの記事